第131回プログラミング研究発表会プログラム

情報処理学会プログラミング研究会第131回プログラミング研究発表会 – プログラム

  • 2020/10/20 CS領域功績賞・奨励賞授与式および拡大運営委員会 の終了時刻が誤っていたのを修正。正しい時刻は 16:15-16:45 です。

日程:2020年10月29日(木)〜 10月30日(金)
会場:オンライン開催
開場:10月29日(木): 09:45〜、10月30日(金): 10:45〜

  • 1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)(短い発表は発表20分, 質疑・討論10分)
  • ◯印が登壇者です.

10月29日(木)

*セッション1(10:00-11:15):座長 今井 敬吾 (岐阜大学)
  • 2020-3-(1):10:00-10:30(短い発表)
    「CJ: 深層学習による自然言語処理技法をプログラミング言語に橋渡しする形式日本語」
    ○秋信 有花,縫嶋 慧深,田村 みゆ,倉光 君郎(日本女子大学)
  • 2020-3-(2):10:30-11:15
    「非成文化規則としてのプログラムの意味論に向けて-コンパイラにさようなら-」
    ○堀江 幸生(名古屋大学)
*休憩(11:15-13:0013:45)
*セッション2(13:0013:45-14:30):座長 西田 直樹 (名古屋大学)
  • 2020-3-(3):13:00-13:45
    「Proving the correctness of NVM recovery under strand persistency model」
    ○韓 吉新,木村 啓二(早稲田大学)
  • 2020-3-(4):13:45-14:30
    「圏論にもとづく正則項上の単一化の形式化」
    ○宮前 海里,青戸 等人(新潟大学)
*休憩(14:30-14:45)
*セッション3(14:45-16:15):座長 石崎 一明 (日本IBM(株)東京基礎研究所)
  • 2020-3-(5):14:45-15:30
    「AlphaSQL: SQLファイル集合の型・スキーマ解析と自動並列化」
    ○松井 誠泰,杉崎 琢人,越塚 登(東京大学)
  • 2020-3-(6):15:30-16:15
    「代数的データ型から型定義とバイナリ形式へのデコーダとエンコーダのコード生成」
    ○鳴海 秀人(東京電機大学)
*CS領域功績賞・奨励賞授与式および拡大運営委員会(16:15-16:45)

10月30日(金)

*セッション4(11:00-12:15):座長 塚田 武志 (千葉大学)
  • 2020-3-(7):11:00-11:30(短い発表)
    「外部変数のある可換式条件付き項書き換えシステムの合流性条件」
    ○笹川 葵生,青戸 等人(新潟大学)
  • 2020-3-(8):11:30-12:15
    「フラット項書き換えシステムにおける正規形の一意性に関する性質の決定不能性」
    ○佐藤 悠稀,青戸 等人(新潟大学)
*休憩(12:15-14:00)
*セッション5(14:00-15:15):座長 平石 拓 (京都大学)
  • 2020-3-(9):14:00-14:45
    「コンテナ環境向けJavaフレームワークQuarkusの性能評価」
    ○緒方 一則,堀江 倫大,千葉 立寛(日本IBM(株)東京基礎研究所)
  • 2020-3-(10):14:45-15:15(短い発表)
    「Pandasデータ解析ライブラリで記述された機械学習前処理の性能最適化に関する検討」
    ○仲池 卓也,川人 基弘,小原 盛幹(日本IBM(株) 東京基礎研究所)
*休憩(15:15-15:30)
*セッション6(15:30-17:00):座長 堀江 倫大 (日本IBM(株) 東京基礎研究所)
  • 2020-3-(11):15:30-16:15
    「カリー対応の一般化について」
    ○福田 陽介(千葉工業大学,京都大学)
  • 2020-3-(12):16:15-17:00
    「An Extensionally Equivalence-ensured Language for Task Parallel Processing with Backtracking-based Load Balancing」
    ○安部 達也(千葉工業大学),平石 拓(京都大学)
*オンライン懇親会 18:00-19:30

Last update: 2020-10-27