第126回プログラミング研究発表会プログラム

情報処理学会プログラミング研究会第126回プログラミング研究発表会 – プログラム

日程:2019年10月30日(水)〜 10月31日(木)
会場:国立情報学研究所(学術総合センター)12階 1208・1210会議室
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
開場:10月30日(水): 09:30〜、10月31日(木): 09:00〜

  • 1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)(短い発表は発表20分, 質疑・討論10分)
  • ◯印が登壇者です.

10月30日(水)

*セッション1(10:30-12:00):座長 堀江倫大(日本IBM)
  • 2019-3-(1):10:30-11:15
    「一般化max演算子の抽出による分岐除去」
    ◯佐藤 重幸(東京大学) 森畑 明昌(東京大学)
  • 2019-3-(2):11:15-12:00
    「コード移動に基づく分岐発散の低減」
    ◯福原 淳司(東京理科大学) 滝本 宗宏(東京理科大学)
*休憩(12:00-14:00)
*セッション2(14:00-15:30):座長 塚田武志(東京大学)
  • 2019-3-(3):14:00-14:30 (短い発表)
    「実数計算ライブラリ IFN の Haskell による効率的な実装」
    ◯川端 英之(広島市立大学)
  • 2019-3-(4):14:45-15:30
    「組込みシステム向けFRP言語における状態依存動作のための抽象化機構」
    ◯松村 有倫(東京工業大学) 渡部 卓雄(東京工業大学)
*休憩(15:30-15:45)
*CS領域奨励賞授与式および拡大運営委員会(15:45-16:15)
懇親会(18:00-20:00)

10月31日(木)

*セッション3(09:30-10:45):座長 対馬 かなえ(国立情報学研究所)
  • 2019-3-(5):09:30-10:15
    「パッケージマネージャにおける依存パッケージの衝突の解消方法提案システムの考案及び実装」
    ◯笠井 信宏(芝浦工業大学) 篠埜 功(芝浦工業大学)
  • 2019-3-(6):10:15-10:45(短い発表)
    「Puppy: 物理エンジンを統合した中高生向けPython入門環境」
    ◯坂根 万琴(日本女子大学) 多田 拓(横浜国立大学) 秋信 有花(日本女子大学) 倉光 君郎(日本女子大学)
*休憩(10:45-11:00)
*セッション4(11:00-12:30):座長 水島 宏太((株)オプト)
  • 2019-3-(7):11:00-11:45
    「解析表現文法を用いた日本語文法定義の試作」
    ◯渡邉 遥輔(横浜国立大学) 秋信 有花(日本女子大学) 若杉 祐依(日本女子大学) 倉光 君郎(日本女子大学)
  • 2019-3-(8):11:45-12:30
    「On the Context-Freeness of WMIX Languages」
    ◯新屋 良磨(秋田大学)

Last update: 2019-10-30