第121回プログラミング研究発表会プログラム

 

情報処理学会プログラミング研究会第121回プログラミング研究発表会 – プログラム

日程:2018年10月31日(水)〜 11月1日(木)
会場:日本アイ・ビー・エム株式会社 箱崎事業所 2階 201セミナールーム
(〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19番21号) 交通案内

  • 1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)(短い発表は発表20分, 質疑・討論10分)
  • ◯印が登壇者です.

10月31日(水)

セッション1: (10:00〜12:00)  座長: 日高 宗一郎 (法政大)

  • 2018-3-(1):10:00-10:30 「高品質なポインタ解析規則の自動生成に向けて」(タイトル変更あり)
    ◯湯川 涼太, 荒堀 喜貴, 権藤 克彦(東京工業大学情報理工学院)
  • 2018-3-(2):10:30-11:15 「CPEG: 正規表現のキャプチャ付き解析表現文法による型付きのツリー構築」
    ◯山口 大輔, 倉光 君郎(横浜国立大学大学院)
  • 2018-3-(3):11:15-12:00 「一般化された解析表現文法とPackrat構文解析手法の提案」
    ◯多田 拓, 倉光 君郎(横浜国立大学大学院)

お昼休み(12:00-13:30)

セッション2: (13:30〜14:45)  座長: 橋本 健二 (名古屋大)

  • 2018-3-(4):13:30-14:00 「定理証明支援系Coqにおける余帰納的証明のガード条件の漸進的検査」
    ◯小澤 祐也(電気通信大学 大学院情報理工学研究科),中野 圭介(東北大学電気通信研究所)
  • 2018-3-(5):14:00-14:45 「木から文字列への決定性降下型変換器の早期化」
    ◯高橋 祐多(電気通信大学大学院情報理工学研究科), 中野 圭介(東北大学電気通信研究所)

休憩(14:45-15:00)

セッション3: (15:00〜16:30)  座長: 南出 靖彦 (東工大)

  • 2018-3-(6):15:00-15:45 「高階木変換器を経由したマクロ木変換器の直接的融合」
    ◯阿部 和敬(電気通信大学 大学院情報理工学研究科), 中野 圭介(東北大学電気通信研究所)
  • 2018-3-(7):15:45-16:30 「累積引数を伴う木構造走査の代数的性質と融合変換に基づく並列計算」
    ◯森畑 明昌(東京大学大学院総合文化研究科)

CS領域奨励賞授与式および拡大運営委員会: (16:30〜17:00)

懇親会(18:15〜)  詳細はこちら

11月1日(木)

セッション4: (9:45〜10:45)  座長: 鵜川 始陽 (高知工科大)

  • 2018-3-(8):9:45-10:15 「入力空間とイベント空間を探索するJavaScriptコードの等価性検証」
    ◯冨永 江奈, 荒堀 喜貴, 権藤 克彦(東京工業大学情報理工学院情報工学系)
  • 2018-3-(9):10:15-10:45 「サンプリング適用による動的データ構造推定の精度・効率の評価」
    ◯小泉 雄太, 荒堀 喜貴, 権藤 克彦(東京工業大学)

休憩(10:45-11:00)

セッション5: (11:00〜12:30)  座長: 中野 圭介 (東北大)

  • 2018-3-(10):11:00-11:45 「先読み付き正規表現の微分」
    ◯宮嵜 貴之, 南出 靖彦(東京工業大学 情報理工学院)
  • 2018-3-(11):11:45-12:30 「レンズとモナドを用いた軽量な線形型付きプログラミング」
    ◯今井 敬吾(岐阜大学工学部), Jacques Garrigue(名古屋大学大学院 多元数理科学研究科)

お昼休み(12:30〜14:00)

セッション6: (14:00〜15:30)  座長: 西田 直樹 (名古屋大)

  • 2018-3-(12):14:00-14:45 「Formal approach to editing a Tensorflow computational graph for large model support」
    ◯レ ドゥック トゥン, 今井 晴基, 根岸 康, 河内谷 清久仁(IBM Research – Tokyo)
  • 2018-3-(13):14:45-15:30 「弱いメモリモデル環境におけるJava volatile最適化手法の評価」
    ◯緒方 一則, 堀井 洋, 堀江 倫大(日本IBM 東京基礎研究所)

休憩(15:30-15:45)

セッション7: (15:45〜17:30)  座長: 堀江 倫大 (IBM Research – Tokyo)

  • 2018-3-(14):15:45-16:15 「Forth 系言語におけるワード用スキャナ API の廃止と即時実行属性の拡張等について」
    ◯飯倉 宏治(秋田公立美術大学)
  • 2018-3-(15):16:15-17:00 「JVM上の動的言語のための抽象解釈」
    ◯馬谷 誠二(京都大学大学院情報学研究科)
  • 2018-3-(16):17:00-17:30 「分割統治型総和の部分的計算結果を効率よく利用する方式の研究」
    ◯佐多 育斗(九州工業大学大学院情報工学府), 八杉 昌宏(九州工業大学大学院情報工学研究院), 平石 拓(京都大学学術情報メディアセンター), 馬谷 誠二(京都大学大学院情報学研究科)

Last update: 2018-11-2