情報処理学会プログラミング研究会
– 第113回プログラミング研究発表会 – プログラム
日程:2017年3月3日(金)〜 4日(土)
会場:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館4階242教室
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1 交通案内
- 1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)(短い発表は発表20分, 質疑・討論10分)
- 〇印が登壇者です.
3月3日(金)
セッション1(10:00-12:15) 座長:森畑明昌(東京大学)
- 2016-5-(1) : 10:00-10:45 「SML#による電子お薬手帳Webアプリケーションの開発」
◯菊地 大介((株)日立ソリューションズ東日本) - 2016-5-(2) : 10:45-11:30 「混合型時間アンビアント計算のCTLモデル検査」
〇稲森 啓太,樋口 昌宏,加藤 暢(近畿大学) - 2016-5-(3) : 11:30-12:15 「複数の局所クロックを持つ時間プッシュダウン・オートマトン」
〇上里 友弥(筑波大学システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻)
休憩(12:15-13:40)
セッション2(13:40-15:10) 座長:松田一孝(東北大学)
- 2016-5-(4) : 13:40-14:25 “Counting for Recognizable and Algebraic Series”
◯関 浩之,橋本 健二,Trung Chu Bao(名古屋大学) - 2016-5-(5) : 14:25-15:10 「マクロ森トランスデューサの実用的な型検査に向けて」
◯阿部 和敬(電気通信大学情報理工学部),中野 圭介(電気通信大学大学院情報理工学研究科)
休憩(15:10-15:25)
セッション3(15:25-16:40) 座長:上野雄大(東北大学)
- 2016-5-(6) : 15:25-15:55 「バリア同期と共有メモリを備えたGPGPUプログラム合成器Kani-CUDA」
〇蟹 暁(東京工業大学理学部情報科学科),朝倉 泉,増原 英彦,青谷 知幸(東京工業大学情報理工学院数理・計算科学系) - 2016-5-(7) : 15:55-16:40 「データフロー解析結果を付加した構文木に対するパターンマッチによるコード検査」
〇谷口 力斗(京都大学工学部情報学科),馬谷 誠二(京都大学大学院情報学研究科),鵜川 始陽(高知工科大学)
懇親会(18:30〜)
3月4日(土)
セッション4(10:45-12:00) 座長:南出靖彦(東京工業大学)
- 2016-5-(8) : 10:45-11:15 「ライブプログラミングのためのデータ構造の可視化と対話機能」
〇岡 明央(東京工業大学理学部情報科学科),増原 英彦,青谷 知幸(東京工業大学情報理工学院数理・計算科学系) - 2016-5-(9) : 11:15-12:00 “Generalized Parsing Expression Grammars”
〇千田 忠賢,倉光 君郎(横浜国立大学)
休憩(12:00-13:30)
セッション5(13:30-15:30) 座長:西田直樹(名古屋大学)
- 2016-5-(10) : 13:30-14:00 「変数名による静的型付け手法の提案」
〇坪井 良介,倉光 君郎(横浜国立大学) - 2016-5-(11) : 14:00-14:45 「ニューラルネットワークにおける代数構造」
〇井上 健太(千葉大学) - 2016-5-(12) : 14:45-15:30 「抽象構文木に基づいた解析表現文法への静的型付け」
〇山口 大輔,倉光 君郎(横浜国立大学)
拡大運営委員会(15:30-15:50)
Last update: 2017-02-21