情報処理学会プログラミング研究会
– 第111回プログラミング研究発表会 – プログラム
日程:2016年10月26日(水)・27日(木)
会場:日本アイ・ビー・エム株式会社 本社事業所 201セミナールーム
〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19番21号 交通案内
- 1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)(短い発表は発表20分, 質疑・討論10分)
- 〇印が登壇者です.
10月26日(水)
セッション1: (10:00〜12:15)
座長: 小宮 常康(電通大)
- 2016-3-(1) : 10:00-10:45 「物理メモリ・オーバーコミット環境下におけるDockerコンテナのクラウドサーバ向けメモリ割当制御」
◯緒方 一則(日本アイ・ビー・エム), 中澤 里奈(日本アイ・ビー・エム),小野寺 民也(日本アイ・ビー・エム) - 2016-3-(2) : 10:45-11:30 「RL78マイコン向けレジスタ割付におけるリストアの最適化」
◯千葉 雄司(日立製作所), 西村 啓成(ルネサスシステムデザイン) - 2016-3-(3) : 11:30-12:15 「パーサベンチマーク用言語Celloの設計と評価」
◯山口 真弥(横浜国立大学), 倉光 君郎(横浜国立大学)
お昼休み(12:15〜13:45)
セッション2: (13:45〜16:00)
座長: 増原 英彦(東工大)
- 2016-3-(4): 13:45-14:30 「教育用システム記述言語」
◯重村 哲至(徳山工業高等専門学校) - 2016-3-(5):14:30-15:15 「Ruby 3 に向けた新しい並行実行モデルの提案」
◯笹田 耕一(Heroku, Inc.), 松本 行弘(Heroku, Inc.) - 2016-3-(6):15:15-16:00 「Speeding up Exact Real Arithmetic on Fast Binary Cauchy Sequences by using Memoization based on Quantized Precision」
◯川端 英之(広島市立大学)
CS領域奨励賞授与式: (16:00〜16:15)
懇親会(18:00〜) 詳細はこちら
10月27日(木)
セッション3: (9:30〜11:30)
座長: 南出 靖彦(東工大)
- 2016-3-(7):9:30-10:00 「ライブプログラミング環境におけるユニットテスト機能の設計と実現方法」
◯今井 朝貴(東京工業大学), 増原 英彦(東京工業大学), 青谷 知幸(東京工業大学) - 2016-3-(8):10:00-10:45 「型付き字句規則によるテキストデータ向け文法推論」
◯本多峻(横浜国立大学), 倉光君郎(横浜国立大学) - 2016-3-(9):10:45-11:30 「Regularity of Linear Parsing Expression Grammars」
◯千田 忠賢(横浜国立大学),倉光 君郎(横浜国立大学)
お昼休み(11:30〜13:00)
セッション4: (13:00〜14:30)
座長: 八杉 昌宏(九工大)
- 2016-3-(10): 13:00-13:45 「Hyperledger/Fabric の性能解析」
◯戸澤 晶彦(日本アイ・ビー・エム), 河内谷 清久仁(日本アイ・ビー・エム), 堀井 洋(日本アイ・ビー・エム) - 2016-3-(11): 13:45-14:30 「Compilation from Lambda Calculus with Algebraic Simplification to Record Calculus」
◯森畑 明昌(東京大学)
Last update: 2016-9-30