情報処理学会プログラミング研究会
– 第109回プログラミング研究発表会 – プログラム
日程:2016年6月9日(木)・10日(金)
会場:浜松市福祉交流センター 43会議室
〒432-8035 静岡県浜松市中区成子町140-8
- 座長情報を掲載しました.(6/8)
このプログラムは暫定版であり,当日までに発表順等変更の可能性があります.確定しました(5/17)- 通常の長さの発表は1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)
- 短い発表は1件あたり30分(発表20分,質疑・討論10分)
- 〇印が登壇者です.
6月9日(木)
セッション1:(13:30〜15:00) 座長 八杉昌宏(九州工業大学)
- 2016-1-(1):13:30-14:15
「配列を入力引数とする関数の検証のための分離論理の拡張」
○水谷 慎之介,西田 直樹,酒井 正彦(名古屋大学大学院情報科学研究科) - 2016-1-(2):14:15-15:00
「Concurrent Program Logic for Relaxed Memory Consistency Models with Dependencies across Loop Iterations」
○安部 達也,前田 俊行(千葉工業大学人工知能・ソフトウェア技術研究センター)
休憩(15:00~15:15)
セッション2:(15:15〜16:45) 座長 西田直樹(名古屋大学)
- 2016-1-(3):15:15-16:00
「蛍光X線ホログラムからの3次元原子像再生のXcalableMPによる並列化」
○窪田 昌史(広島市立大学),松下 智裕((公財)高輝度光科学研究センター),八方 直久(広島市立大学) - 2016-1-(4):16:00-16:45
「分散メモリ環境における共通アイテム集合を持つ連結部分グラフ抽出の並列化」
○奥野 伸吾,平石 拓,中島 浩(京都大学),八杉 昌宏(九州工業大学),瀬々 潤(産業技術総合研究所)
懇親会(18:30頃~)
詳細はこちら
6月10日(金)
セッション3:(9:15〜10:45) 座長 平石拓(京都大学)
- 2016-1-(5):9:15-10:00
「LR構文解析のエラー回復機能を用いたキーワード補完機能の系統的導出」
○白 楊,篠埜 功(芝浦工業大学大学院 理工学研究科) - 2016-1-(6):10:00-10:45
「拡張可能な構文解析器生成系による構文エラー処理機能の実装」
○細田 将大,中井 央,佐藤 聡,新城 靖(筑波大学)
休憩(10:45~11:00)
セッション4:(11:00〜12:15) 座長 Jacques Garrigue(名古屋大学)
- 2016-1-(7):11:00-11:45
「定理証明器Coqの効率的な有限ドメイン関数ライブラリ」
○坂口 和彦,亀山 幸義(筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻) - 2016-1-(8):11:45-12:15 (短い発表)
「Fast Binary Cauchy Sequence に基づく実数計算の精度区間メモ化による高速化」
○川端 英之(広島市立大学)
昼休み(12:15~13:45)
セッション5:(13:45〜15:00) 座長 西田直樹(名古屋大学)
- 2016-1-(9):13:45-14:30
「動的線形ハイブリッドオートマタ: 動的再構成可能システムの仕様記述・検証」
○柳瀬 龍,酒井 辰典,酒井 誠(金沢大学自然科学研究科),山根 智(金沢大学理工研究域) - 2016-1-(10):14:30-15:00 (短い発表)
「変数値域を限定した試行に基づく高次制約問題の充足可能性推定方法の検討」
○中山 寛己,高野 保真,千代 英一郎(成蹊大学大学院理工学研究科)
Last update: 2016-06-08