情報処理学会プログラミング研究会 – 第108回プログラミング研究発表会 – プログラム
日程:2016年2月28日(日)・29日(月)
会場:東京大学 駒場キャンパス 15号館 409号室
〒153-8902東京都目黒区駒場3-8-1
- 1件あたり45分(発表25分,質疑・討論20分)
- 〇印が登壇者です.
2月28日(日)
セッション1(10:30〜12:00)
-
2015-5-(1): 10:30–11:15
関数型と組型がネストした型を持つ変数を含んだ式の自動生成手法
○新田祐児(東北大学大学院情報科学研究科),上野 雄大(東北大学電気通信研究所),大堀 淳(東北大学電気通信研究所) -
2015-5-(2): 11:15–12:00
コンパイラ実装言語で中間表現データ構造を記述するための言語機構
○田畑 憲太(東北大学大学院情報科学研究科),上野 雄大(東北大学電気通信研究所),大堀 淳(東北大学電気通信研究所)
休憩(12:00~13:30)
セッション2(13:30〜15:45)
-
2015-5-(3): 13:30–14:15
多重Ambient Calculus を用いた海上物流監視システムのための動的経路設定機能
○宮井 亜人夢(近畿大学大学院総合理工学研究科),加藤 暢(近畿大学大学院総合理工学研究科),樋口 昌宏(近畿大学大学院総合理工学研究科),大山 博史(広島商船高等専門学校) -
2015-5-(4): 14:15–15:00
手続き抽象化機能をもつプログラミング言語による 3D 印刷
○金田 泰(Dasyn) -
2015-5-(5): 15:00–15:45
Declaring Constraints on Object-oriented Collections
Tim Felgentreff (Hasso Plattner Institute), ○Robert Hirschfeld (Hasso Plattner Institute), Maria Graber (Hasso Plattner Institute), Alan Borning (University of Washington), 増原 英彦(東京工業大学数理・計算科学専攻)
休憩(15:45〜15:55)
拡大運営委員会(15:55〜16:20
懇親会(18:00頃~) 詳細はTBA
2月29日(月)
セッション3(10:00〜12:15)
-
2015-5-(6):10:00-10:45
Implementing a Putback-based Bidirectional Transformation Language for Relational Databases Using BiGUL
○Tao Zan(総合研究大学院大学),Li Liu(上海交通大学),Hsiang-Shang Ko(国立情報学研究所),Zhenjiang Hu(国立情報学研究所,総合研究大学院大学) -
2015-5-(7):10:45-11:30
Let High-level Graph Queries Be Parallel Efficient: An Approach Over Structural Recursion On Pregel
李 翀(国立情報学研究所),○Le-Duc Tung(総合研究大学院大学),孟 晓東(上海交通大学),胡 振江(国立情報学研究所,総合研究大学院大学) -
2015-5-(8):11:30-12:15
C#のためのコンテキスト指向プログラミングとStrategyパターンの比較
○上條 弘貴(東海大学大学院情報通信学研究科),渡辺 晴美(東海大学大学院情報通信学研究科)
休憩(12:15~13:30)
セッション4(13:30〜15:45)
-
2015-5-(9): 13:30–14:15
規則違反コードの構造を反映した木パタンを用いるコード検査器
○中村 真也(高知工科大学),鵜川 始陽(高知工科大学),馬谷 誠二(京都大学大学院情報学研究科) -
2015-5-(10): 14:15–15:00
有効範囲を既知のコールパスに限定するRuby向けの安全なクラス拡張 Method seals
○福室 嶺(東京大学大学院情報理工学系研究科),千葉 滋(東京大学大学院情報理工学系研究科) -
2015-5-(11): 15:00–15:45
A Polyhedral Framework for X10 Programs
○堀江 倫大(日本アイ・ビー・エム),竹内 幹雄(日本アイ・ビー・エム),河内谷 清久仁(日本アイ・ビー・エム)